お母さんのためのマザーズキャリアコンサルティング

働きたいお母さんのお仕事と毎日の満足度を上げる!

キャリアカウンセリングを一人ひとりに届けるために、何が出来るでしょうか

みなさん、こんにちは。キャリアの木のふみです。

連日の猛暑・・・

夏って、こんなに暑かったっけ?と、毎年感じますが、

これは私の年齢のせいだけではないような・・・(^^;)

f:id:careernoki:20190717231152p:plain

「地球」が生きにくくなると、人類の危機ですが、

生きにくい「社会」も、人類の危機ですよね・・・

誰もが「幸せ」になる権利があるはずなのですが・・・

最近のテレビドキュメンタリーでは、「生きにくさ」を感じている人々のことが連日報じられています。

「8050問題」「引きこもり」「就職氷河期世代」「働くママの苦悩」などなど・・・

行政も、地域自治体も、支援機関を設けながらも、なかなか行き届かず、セーフティネットからもれてしまっている方々がいる現状。

 

先日は「訪問介護」に行った先に「8050問題」があり、50代の引きこもりの方がいることが分かっていながら、繋ぐ機関がないという理由で、放置されているという現状を知りました。

横の繋がり、ネットワークが、行政と民間で上手く機能していないのです。

そんな時、8月2日にキャリアコンサルタントの勉強会で、引きこもりの若者を支援する活動をしているNPO法人の方のお話を伺いました。

谷口仁史(2015年8月31日放送)| これまでの放送 | NHK プロフェッショナル 仕事の流儀

一つのNPO法人が、行政や民間団体を巻き込み、あらゆる面から支援できる体制を作っていること。

また「アウトリーチ」と言って、対象者を「待つ」のではなく「出向いていく」からこそ、本当に必要な人に、支援が届けられるのだということ。

 

自分に出来ることは何か。

今、キャリアカウンセリングを必要としている方に、どうすれば、届けられるのか。

そして、その方を支援するネットワークをどう構築していけば良いのか。

改めて、「キャリアの木」として、「動いていく方向性」の大きなヒントを得たように感じています。

 

 

 

 

 

 

https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png友だち追加